ブログ ~ 三崎りょういちの一日一歩

観の目 8割、見の目 2割

こんばんは。

 

遅くなりましたが、投稿させていただき

ます。

 

無事に、本日の講習会を終えることが

出来ました。

 

流行り病依頼、丸3年以上のブランク。

十勝の愛好家の皆様は、どのくらい来て

いただいけるのだろう?

 

不安を抱えながらの開催でしたが、蓋を

開けてびっくり!!

90名の方が出席してくださいました。

 

当スクールからもたくさんご出席いただき

ました。

本当にありがとうございました!

 

さて、読者の皆様、

今日のタイトルが答えです❗️

 

観の目 8割

見の目 2割

 

ダンスを含めた、スポーツの理想と考え

ます。

 

見つけ方

全力で物を凝視する「見の目」を10と

設定すると、6割ほど目力を抜いてみま

しょう!

 

顔の前で手のひらを動かしてみて

ください。

目力を抜きやすくなります。

 

景色がぽわっと見えていて、かつ

周りの状況がわかる範囲です。

 

両手を真横に開いて、視野が180度に

広がったことも確認してみてくださいね。

 

「誰誰が近くにいるな、

何何が近くにあるな、」など把握出来る

範囲です。

 

これが「観の目」です。

 

皆様がそれぞれがお持ちの、ダンスの

姿勢でやってみてください。

びっくりするほど脱力出来ます。

 

そのまま動き続けてみましょう!

 

今までの動きとの違いを感じることが

出来るはずです。

 ↑ これ第一目標

 

コツコツと訓練が必要ですが、

「景色の全体像を把握すること」

「その中で自分がどのような状況かを

感じること」

その内自分がどのようなバランスで

動いているかを、感じることが出来ます。

 ↑ これ第二目標

 

観の目で集中力が増すと、上空を飛び

回る鳥からの目線で、全体の中で自分が

どのように動いているか、わかります。

いわゆる「鳥瞰図」ですね。

 ↑ これ究極の目標

  プロレベル!それも、プロ中のプロ

  レベルです❗️

 

ある意味「ゾーン」ですね。

 

さすがに「究極の目標」までは遠い道のり。

ただ、アマ、プロ問わず、知っておいて損は

ありません!

 

目標がわかっての、日々コツコツ練習は、

間違いなく充実感と成長をもたらして

くれます。

 

私の東京活動時代、競技選手であった頃、

いざ!!決戦の日本武道館!

勝負のフロアーは地下アリーナ。

 

朝のウォームアップ後、よく1階席や、

2〜3階席に上がりました。

自分が鳥の目線になって、アリーナの

選手を眺めていたものでした。

 

その度に、必ず決まって数人のライバルに

会ったことを覚えています🤔

皆わかっていたのですね。

 

いざ本番のフロアーに立つと、イメージ

し易かった記憶があります。

 

長くなりましたが、目力、凝視は力みの

原因。無意識の中でも、力が入って

います。

 

少しずつ気をつけてみることを、お勧め

します。

 

運転、階段登り下り、電車の乗り降り

などの際は、NG🙅

危ない場所での試みは避けましょう。

 

少しでも、皆様のダンスライフのお役に

立てると嬉しいです。

 

良い変化を、楽しみましょう❗️